card_giftcard税込7,560円以上のお買い上げで送料・代引き手数料が無料!

美味しいものがあふれている今、ついたくさん食べ過ぎてしまいがちですよね。そこで気になるのは「ダイエット」ではないでしょうか。
ネット検索すればさまざまなダイエット方法が出てきますが、続かなかったり、なかなかダイエット成果が出ないということも多いはず。


今回こそダイエットを成功させたい!というアナタへ、この記事では「ナッツの優れたポイント」と「ナッツの置きかえダイエット」についてご紹介します!

ナッツがダイエット成功のカギに!ポイント&お手軽ダイエット方法!:目次

1,ナッツの優れたポイント5つ!
2-1,ナッツは栄養価が高い
2-2,ナッツは噛み応えがある
2-3,ナッツはそのまま食べられる
2-4,ナッツは低GI食品
2-5,ナッツは食物繊維が摂れる
3,ナッツを活用したダイエットについて【置きかえダイエット】
3-1,まずは基本の置きかえ!【お菓子の代わりにナッツ】
3-2,食前ナッツでメインを減らす!【一日3食+食前ナッツ】
3-3,痩せやすいカラダを目指す!【適度な運動×ナッツ】
4,ダイエット向きおすすめプチ筋トレを2つご紹介!
5,まとめ・有馬芳香堂のおすすめナッツ

ナッツの優れたポイント5つ!

1,ナッツは栄養価が高い

ナッツは、たんぱく質・脂質・炭水化物と、ビタミンミネラル類がバランスよく含まれていることが特徴です。さらにナッツの脂質は「不飽和脂肪酸」という太りづらく体に良いとされる脂質で、健康のために注目があつまっています。
食事制限中に不足しがちな栄養素を手軽に補給できるのがナッツの魅力です!

2,ナッツは噛み応えがある

カリカリと硬めの食感が楽しめるナッツ。食べるときよく噛むことが満腹中枢の刺激につながります。ナッツには少量でも満足感を得やすいという特徴があります!

3,そのまま食べられる

袋から出してそのまま食べられ、手が汚れづらいナッツはちょっとした間食にうってつけ。おでかけの際、ナッツをかばんに入れて持ち歩きも〇。

4,低GI食品

「血糖値スパイク」という言葉をご存じですか?空腹時に糖質をいきなりたくさん摂ってしまうと、血糖値が急激に上昇してしまう、体の反応の注意すべき現象です。
ここでのポイントが、急激に血糖値を上昇させない食品をはじめに食べること。これらを「低GI食品」と呼びます。
ナッツは身近な「低GI食品」。ナッツを間食に取り入れて血糖値をゆるやかにキープすることが、血糖値の急変動が起きづらい=太りづらい体質をつくることにつながります。

5,食物繊維が摂れる

多くのナッツには「不溶性食物繊維」が含まれています。この食物繊維は水を吸ってふくらみ、また体内に吸収されない特性があります。つまり、少量でも空腹を満たせて太りづらくできるわけですね。

ナッツを活用したダイエットについて【置きかえダイエット】

ナッツのさまざまな要素がダイエットに向いていることがわかりました。
毎日の食事にもナッツを取り入れることで、ダイエット効果を高める助けをしてくれます!
今回は以下の3つの方法をご紹介します。

1,まずは基本の置きかえ!【お菓子の代わりにナッツ】

間食に甘いお菓子やスナックを食べてしまうことで、エネルギーの過剰摂取になりがちに。
そこで普段の間食をナッツに置きかえてみましょう。
ナッツの豊富な栄養と、噛み応え・食物繊維による満腹感により、間食タイムを楽しみながら栄養補給できます。これで、糖質や塩分などの過剰摂取が抑えられます。

2,食前ナッツでメインを減らす!【一日3食+食前ナッツ】

低GI食品であるナッツを食前にも食べることで、その後の食事で急激に血糖値が上がることを抑制。

【1】に沿って、間食でナッツを適量食べておけば空腹状態が起きにくくなります。
これでメインの食事を食べすぎず、「腹7分目」をキープしやすくなりますよ。
+αで…【メインの食事では、お米を減らして玄米やもち麦に。おかずには緑黄色野菜や大豆製品のほか、青魚・鶏むね肉などタンパク質をとり入れてバランスアップを!】

3,痩せやすいカラダを目指す!【適度な運動×ナッツ】

運動によって基礎代謝をアップさせることが、ダイエット後もリバウンドしづらい体づくりに繋がります。まずは1日10分の運動習慣を続けてみましょう。
運動前にはナッツを食べて、適度なエネルギーを補給しておきましょう。

筋肉に栄養が伝わり、空腹時よりもトレーニングの効果を得やすくなりますよ!

道具も場所も不要!スキマ時間でできる、ダイエット向きおすすめプチ筋トレを2つご紹介!

●プランク

  1. 両肘を床につけてうつ伏せになります。
  2. 顎を引いて腰とお尻を浮かせ、肘とつま先の4点で体重を支えるような体勢を作ります。
  3. 頭・背中・腰・かかとが一直線になることを意識しながら、腹筋をしっかり使って姿勢を10〜30秒程度キープします。
  4. 1~3を3~4セット行います。

●スクワット

  1. 肩幅程度に両足を開き、つま先は前向きに。腕を肩の位置まで上げて、胸の前で組むか前に真っ直ぐ伸ばします。★息をいっぱいに吸い込みます。
  2. 背筋を伸ばし、お尻を突き出さないようにゆっくりと上体を落としていきます。→太ももが床と並行になるまでひざを曲げます。★息を細く長くはき続けることを意識します。
  3. そのまま3秒キープして、ゆっくりと元の姿勢に戻します。★太ももの裏からお尻の筋肉を意識してください。このときも息ははき続けます。
  4. 1~3を5~10回、それを2~3セット行います。

まとめ

いかがでしたか?この記事では、ナッツの優れたポイント&ナッツを使った手軽な置きかえダイエットの方法についてご紹介しました。
ナッツを活用して、ダイエットを成功させましょう!
ただし、ナッツの食べ過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。ナッツは一日ひと握り(約25g)が適量です!

有馬芳香堂のおすすめナッツ

【1か月セット】(個包装)油で揚げないハイクオリティナッツ ¥2,721

□おすすめポイント 個包装になっているナッツでたべ過ぎない!しかもセットなら10%お得!塩味付きがおいしい。

【1か月セット】食塩無添加アーモンド¥2,916

□おすすめポイント 毎日続けたいあなたに1ヶ月セットをご案内。アーモンドはダイエットにもうってつけ!


(個包装)匠・焙煎ミックスナッツ7袋入 ¥648

□おすすめポイント 個包装×食塩無添加!ストイックにダイエットしたいあなたに。素焼きでもおいしい仕上がり。素材の味が広がります。