【ナッツレシピ】余った煎り大豆の有効活用編 【五目豆】
冬らしい寒さがいっそう厳しくなって、暖冬傾向から一転して冷え込む日々が続いた1月でしたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
1月が終わると間もなく節分となります。本年の節分は2月3日(土)です。節分を過ぎれば、立春となり暦の上では春となります。
さて、アリマの節分といえば福豆ですが、年の数ほど食べたとしても大豆はあまりがちなもの。
そのまま食べてももちろんおいしく楽しめますが、アレンジレシピでさらにおいしくなりますよ。
今回は和食の定番、五目豆のレシピをご紹介。お手元に大豆があったらぜひお試しください。
<材料>(作りやすい量)
大豆 110g (有馬芳香堂「福豆」「やわらか大豆」「北海道産素焼き黒大豆」なども代用OK!
ごぼう 1本
こんにゃく 1枚 120g
人参 1本
干し椎茸 6枚
だし昆布 7cm×15cm 1枚
だし 600ml
醤油 大さじ5
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ3
<下準備>
大豆はしばらく水に浸しておく。
しばらくつけた後に指でつまむと皮がつるりと剥けるので、時間があればこの一手間をすることで見た目も食感も良くなる。
干し椎茸は水に浸して戻しておく。
だし汁を作る(干し椎茸の戻し水を活用すると美味しい)
1.ごぼう、こんにゃく、にんじん、干し椎茸はすべて1cm角くらいの同じ大きさに切り分ける。だし昆布は1cm角よりも少し小さめにハサミで切り分ける。
2.鍋に水切りした大豆と、ほかの全ての材料を入れ、中火にかける。
3.沸いてきてアクが出てきたら丁寧にとり、弱火に落として落とし蓋をして20分ほど炊く。
4.お皿に盛りつけて完成。